幸せになる16方法!幸せの青い鳥の探し方を解説!

あなたは今、「幸せ」ですか?

日本は現在、識字率が99%以上、平均年収はアジアでトップの国です。
このデータからは、私たちは世界的に見て「豊かで文化的な国」に住んでいると言えます。

しかし、「私は幸せです」と断言できる人を数えると、日本は世界ランキングで常に90位以下という結果になってしまいます。

どうして私たちは、物や知識が豊かでも、「幸せ」を感じられないのでしょうか?幸せとはいったいどういう状況を指すのでしょうか?そして幸せになるためにはどうしたらいいのでしょうか?

今回は幸せになるための方法と、不幸せな人の原因について綴っていきます。

幸せになる方法16の方法

幸せになる方法は1つではありません。不自由しないお金を持つこと、社会的に高い地位につくこと、満たされた相手と結婚すること、どれも幸せへの切符の一つではありますが、どの切符があなたに本当の幸せを運んでくるかは、あなたにしかわかりません。

ぜひこの中であなたの心を動かす幸せへの近道を探ってください。

方法①: 時間的なゆとり感を持つ

幸せへの一歩は、時間のゆとりが生み出します。

世界幸福度ランキング上位に入っているデンマークでは、「週の勤務時間が37時間以内」と決められています。これは仕事が週5日なら、一日約7時間という計算です。
これを聞いてあなたは『嘘!?こんなに短いの!?』衝撃を受けたのではないでしょうか。長時間残業や、過労死が問題となっている日本とデンマークでは、1日の時間配分が全く異なっているのです。

このように、デンマークには時間外労働がないので、長い夜の時間を、自宅で家族とゆっくり楽しんだり、家のインテリアにこだわりったり、コーヒーの消費量も世界一とか。

このような例を見ると、幸せを感じるかどうかということと、「時間的なゆとり」が密接に関わっていることが分かります。

そんなこと言ったって、仕事の分量を自分で変えられるわけじゃない!日本でそんなことを実現するのは無理!!と感じているなら、ぜひ時間の使い方を考えてみましょう。

ないものねだりは簡単です。けれど、ないものはないと割り切り、できることに切り替えれば、物の見方が変わりはじめます。

幸せは誰でも掴む権利があり、幸せをつかみ取ることができるかどうかは『諦めないで試行錯誤するか』にかかっています。
時間がないなら生み出しましょう。幸せへのファーストステップは『時間と効率と仲良くなる』ことから始まります。

方法②: プラス思考の言葉を話す

「叶う」という漢字を思い浮かべてください。
「くち」から「プラス」のことを出している、そんな風に見えませんか?

いつも笑顔で前向きな言葉を話す、そんな人は誰からも好かれますし、自然と周りに人が集まってきます。
「君ならできるよ!」「うん、やってみるよ!」
「応援しているからね!」「ありがとう!」「いい決断だと思うよ」
こんなやり取りは、自分にも相手にも幸せな気分を運び、プラスの出来事を自然と運んできます。

幸せになりたいと切に願うなら、まずネガティブな言葉を封印しポジティブな言葉に言い換る癖をつけてください。

前向きな言葉は、あなたに前向きになれる未来を運んできます。

方法③: 分け合い、そして気を配る

素敵なことは積極的に周りとシェアしていきましょう。

南太平洋のフィジーは、経済的にはあまり豊かな国とは言えません。
しかし世界幸福度ランキングには、常に上位にランキングされています。その秘訣は何だと思いますか?

それはズバリ、「Share and Care」(シェア & ケア)。
つまり「分け合う、そして気を配る」ことが、ごく普通のことだからなのです。

例えば、少ない食品でも「私有」せずに「共有」するので争うことがありません。また、子供が多い家族は、子供がいない家族と子育てをシェアします。見ず知らずの旅行者を家に招いて、お世話をしてくれることも多いそうです。

豊かなのに自分の縄張りを主張し、自分のことしか考えていない。そんな人はいつも不安で、主観的な幸せしか感じられません。

一朝一夕でできることではありませんが『シェアとケア』は、自分も相手も笑顔になれる、幸せを招く方法です。

方法④: 小さな楽しみを持つ

毎日の小さな楽しみを大切にしましょう。

週末の外出を楽しみにして、ウイークデーを頑張る、そんな一週間はとても早く過ぎていきます。

この仕事が終わったら、美味しいパンケーキを食べよう!この試験が終わったら、友達とカラオケで思いっ切り歌い明かそう!というように「馬にニンジン」的なご褒美も効果的です。楽しみがあれば、苦手な作業や仕事でも、挫けずやり遂げることができます。

「幸せ」は、エベレストのような、高みにあるものばかりではありません。身近で些細なハッピーの積み重ねを、大切にしてください。

方法⑤: 今を見つめる

過去ばかり見つめて「あの時、ああしておけばよかった」「この時の決断は間違っていた」と考えながら生きるのをやめましょう。

過去を反省し、教訓にして現在に生かすことは有意義です。しかし『あの頃に戻れたら』『あの決断をしていたら』と、できもしない事を考え続けるのは、自分を追いつめかねない危険な行為です。

あなたの『今』は、『今この瞬間』しかありません。

過去について十分嘆き終わったら、今この瞬間を未来の自分がまた嘆かないように、今立つ現在とこれから来る未来を大切にしてください。

「15歳にしかできない部活動」もあれば、「50歳にしかできない旅」もあります。何かを悔いたり羨んだりするのは止めて、「今この時」を精一杯幸せに生きてください。

方法⑥: 自然のパワーをいただく

ごくたまに行く神社や、たくさんの木が生い茂る森林に入ると、気持ちがスッキリとした経験はありませんか?

「パワースポット」を巡る小旅行は、年代を問わず人気があります。信仰心があるかどうかに関わらず、自然からは誰でも、豊かな力を感じられるものです。

スピリチュアル的な要素だけでなく、例えば森の木々は、光合成を行い酸素をたくさん放出しています。だから森は、ため息をつきがちな疲れた人に、呼吸をするだけでいつもよりずっと濃度の濃い酸素を与え、気分をリフレッシュさせてくれます。

他にもパソコンを使うオフィスは、プラスイオンだけが充満しているため、それがイライラや肌の老化を早める一因となっています。そんなプラスイオンだらけの場所にいる時は、川や滝などの水辺に行けば、マイナスイオンが日々のストレスを洗い流してくれます。

自然のパワーには、スピリチュアル的な要素だけでなく、こんな風にも科学的根拠に溢れています。だから騙されたと思って、疲れて上を向けなくなった時は、とりあえず静かでたくさんの木々が生い茂る森やに足を運んでみましょう。

方法⑦: 「1000の素敵なこと」を書き出してみる

以前あるブログが大きな共感を呼び、話題になりました。それは「1000のオーサム(すごい、素敵な)こと」というタイトルで、苦しみから立ち直った男性の話です。

この男性は、パートナーとうまくいかなくなり、同時期に大切な友人も失い、深いうつ状態に陥ってしまったそうです。

それでも立ち直るために書き始めたのが、このブログでした。毎日の小さな「しあわせ」を、1000個見つけるまで書き続けるチャレンジをしていったのです。

道端に小さな花を見つけたこと。乾燥機から出したばかりの、ホカホカのパンツを履くこと。すれ違う誰かと微笑みを交わしたこと。
そんなことを毎日書き綴ったこのブログは、幸せを求める多くの人の心を捉えていきました。

あなたも幸せになりたいなら、日々の「いいこと」を1000個まで書いてみませんか?日記でも、ブログでも、スマホのメモ機能でもいいでしょう。1000個の素敵なことを見つける頃には、きっと「幸せの見つけ方」が今より上手になっているはずです。

方法⑧: 心の拠り所を見つける

あなたに心の拠り所となる人はいますか?

幸せの国と呼ばれる「ブータン王国」は、家族の長や国王、神様など「信じて崇める存在」を、とても大切にしています。

しあわせの大きな要素のひとつは安心感です。
子供がのびのび遊んでいられるのは、母親にいつでも抱っこしてもらえる甘えられる、という安心感があるからです。同じように大人であっても、親、パートナー、先輩など頼れる人が誰もいないなら、心はいつも緊張し落ち着きません。

心の拠り所が見当たらない人は、この機会に心の拠り所となる人や物を作ってしまいましょう。

親・パートナー・兄弟・友人、親しい人がいないなら、カウンセラーや医師といい方法もあります。学生ならば教師や先輩というのも選択肢にしてみましょう。人と関わるのが苦手なら、ブログや発言小町など、ネットの中に自分の居場所を作ってみてもいいでしょう。

安心して自分のことを話せたり、自分の弱さをさらけ出せるところを持つことは、心に新しい余裕を生んでくれます。幸せになりたいなら、そのために努力するのではなく、余裕を持つために努力してください。

さて、ではあなたの心の拠り所はどこにしましょうか?

方法⑨: 今の自分を好きになる

「セルフエスティーム」という言葉をご存知でしょうか。
簡単に言えば「自信」、つまり自尊心自己肯定感のことです。

このセルフエスティームが高い人は、自分の意見を素直に言う事ができ、人の意見も素直に聞くことが出来るという特徴を持っています。
既に自分で自分を認めているので、虚勢や見栄を張る必要がありません。ですからいつも穏やかで、優しい雰囲気を醸し出しているのです。

自分を認め、人を認める。そんな人はいつも幸せです。

ですが自分が嫌いだと、自分を穿った見方しかできず、また周りからの賞賛も心から信じることができません。

まずは、自分自身のことを自分が理解し好きになってあげましょう。あなたのことを世界一理解することができるのは、あなたしかいません。自分が嫌いな人は、まず自分を好きになるためには、どうしたらいいかを考えることからはじめてみましょう。

「自分が嫌い」な人が自分を好きになる為の14個の改善方法!

方法⑩: 楽観的思考トレーニングをする

楽天家になってみましょう。

  • 待ち時間が出来てヒマでイライラ⇒目を閉じてリラックスする時間が出来てよかった!
  • ミスを指摘されて頭にきた⇒大事になる前に教えてもらえて助かった!
  • 休日に何もすることがなくて孤独⇒ゆっくりお肌のお手入れが出来てラッキー!

このような「楽観的思考のトレーニング」は、どんな人にも役立ちます。
落ち込みやすい時、良いことがないなと感じる時にも、頭を楽にしてネガティブに感じたことの裏側を見る目を養ってください。

全ての物事はコインの裏と表です。さて、まずは幸せの青い鳥がいないと嘆くあなたの心の、裏側を覗いていきましょう。

方法⑪: 幸せを見つけた人の経験を知る

実際に幸せを呼び寄せた、そんな経験を聞くと「私にもできるかもしれない」と励まされることがあります。机上の空論ではなく、本当の体験談は、とても貴重なものです。

様々な状況の中で、「それぞれの幸せを見出した方法」を発信している人を見つけましょう。
戦争中など、困難な時期に家族を守ったエピソードもあります。また、病気を抱えながらも何かをやり遂げた、という話も探せるかもしれません。

本やインターネットで、あるいは実際にその人にお会いして、経験談を聞きましょう。それはあなたの心に、「どんな時にも幸せは見つけられる」という教訓を与えてくれます。

方法⑫: 思いつめる性格を調整する

「このままでいいのか」「幸せっていったい何なのか」
そんな風に、つい思い詰めてしまう傾向がある人は、その想いを調整することで幸せを感じやすくなれます。

人間の脳は、「同じことを繰り返し考えるほど、極端な結果を出す」という特徴があります。
ですから「幸せになりたい」と思い詰めるほど、「私はきっと、一生幸せになれない」というような間違ったベクトルが働いてしまうのです。

幸せとは、もっと柔らかでほんのりとした、寄り添ってきてくれる感覚のはずです。あなたもその「思い詰め性格」をコントロールし、身近な幸せを感じられるようになってください。

マイナス思考の理由と改善方法12選!生きづらさをなくそう

方法⑬: SNSにのめり込まない

何かを買おうか迷った時、SNSはとても便利です。欲しい商品、気になる品のレビューや口コミを参考にすることは、今では当たり前のこととなりつつあります。

しかし、「幸せになりたい」と思うときに、SNSをのめり込むのは危険です。

自分が憧れる人のキラキラとした日常を見て、自分の現状と比べて悲観してしまう。同級生の活躍を見て、あの頃同じ目線で立っていたはずの人たちが遠く感じられる。

そんなネガティブな気分に襲われるなら、まずはTwitterからもインスタからもFacebookからも、一度距離を取り自分に適切な距離を測りなおしましょう。

気分がプラスの時は、どんなにキラキラした情報でも『自分もこうなりたい!』とプラスに受け止めることができます。ですがマイナスに傾いてい時は『羨ましい、妬ましい』と自分の気分をさらに下げてしまうきっかけになりかねません。

飛び交う情報はよく選び、自分の「幸せになりたい」という気持ちを守ってくのも幸せ上手の秘訣です。

方法⑭: 「いい人」を演じるのを止める

誰かにとっていい人を演じることをやめましょう。

「嫌われたくない」「一人になるのが怖い」
そんな理由だけで、どこでも「いい人」を演じている人は、絶対に幸せになれません。

自分の気持ちを押し殺して、誰に対してもいい人でいようとすると、常に自分に我慢を強いることになるからです。

人は自分の気持ちが満たされてこそ、幸せだと思うことができます。「いい人がやめられない」「しあわせを感じられない」人は、自分が今何を我慢しているのか、どうしていい人を辞めるのが怖いのか振り返ってみてください。

方法⑮: 口角を上げる

幸せを呼びこむには形から入るのもおすすめです。

本当は笑う元気がない時でも、微笑むことで「しあわせ」になることができます。これは「セロトニン」という脳内物質の働きによるものです。

「作り笑い」というと、あまり良くないイメージがありますが、実は口角を上げるだけで、実際にセロトニンが作られ、体がリラックスするのです。笑い顔をすることで、脳が本当に楽しいと「思い込む」という訳です。

強張っていても大丈夫、気持ちが入ってなくていいんです。

まずは形から!さあ、さあ、取り合えず鏡の前で全力で笑顔を作ってきてください!

方法⑯: 比較しない

自分の持っている物、容姿、才能、そういったすべてを他と比べている間は、いつまでたっても「幸せ」にはなれません。そりゃあ誰だって「隣の芝生は青く見える」です。

小さな黒い猫と、大きな白い犬、どちらがより可愛いか、あなたには分かりますか? この答えは、人によって違うはずです。

あなたの今の状況がどんな状態だとしても、その状況を幸せと感じるか不幸と感じるかは、あなたの心次第です。

幸せの尺度は、あなたの気持ちで変わります。隣の芝生をうらやむより、自分の家に居る青い鳥を探してください。

 

幸せになれない原因

幸せになりたいと願っているのに、幸せになれない原因は何でしょうか?ここでは自分が不幸せだと感じている人が陥りやすい、原因を突き止めていきます。あなたはいくつ当てはまりますか?

原因①:忙しすぎて疲れている

幸せは心の余裕だ。前述しましたが、忙しすぎて疲れてしまうと、幸せから遠ざかる原因になってしまいます。

仕事が忙しすぎて残業続きで慢性的な寝不足、コンビニ弁当ばかりで栄養不足。これでは、どう頑張っても幸せは訪れそうにありません。

また休憩の合間でもスマホをいじり続けていると、知らないうちに目に疲労がたまり「スマホ依存」になってしまうことも考えられます。

忙しさは心を殺します。

もし仕事や家庭で余裕がないという人は、ぜひ時間の使い方について考えを変えてみましょう。ない余裕は生み出しましょう。それでも余裕を生み出せないなら、まずは根本的に見直さなければいけないっというサインかもしれません。

私の人生の価値観をがらっと変えてくれた一冊です。育児・家事・仕事どんなことにも応用でき暗記するほど読み込みました!

原因②:常に他人をコントロールしようとしている

コントロールフリークという言葉を知っていますか?

自分の思い通りに人を動かそうとすると、人はどんどん不幸せなほうへ走っていくことになってしまいます。

コントロールフリークの傾向にある人の言うことは、大抵「間違ってはいない」いません。ただ立場や人との関係性を無視して、自分の意見を押し通すので、家族や職場で煙たがられてしまいます。

『正しいことを言っているのに、周りが離れていく』

人は自分以外の人を、100%思い通りに動かせません。しかしコントロールフリークの人は、思い通りにならない自分以外の人の行動を制御しようと躍起になるため、常に他人の行動を確認し、批判し、思い通りにならないことに怒りを爆発させます。

コントロールフリーク状態は、そうなっている本人も、周囲の人も不幸にします。いつも誰かに指図を出さずにはいられない、という人はまず自分の状態を知ることから始めましょう。

コントロールフリークとは?その特徴と改善方法について説明!

原因③:身体を動かしていない

人間の感情は、ホルモンの働きに大きく左右されています。生涯でスプーン1杯ほどしか放出されないこの物質が、人生を動かしていると言っても過言ではありません。

ホルモンには様々な種類があります。
例えば「テストステロン」というホルモンは、運動することで沢山分泌されることが分かっています。テストステロンは主要な男性ホルモンで、決断力を高めたり、リーダーシップを発揮できるようにしたりしている物質です。

このテストステロンの数値が高い人ほど、家庭が円満で友人も多い、というデータもあるほどです。その上、年収が平均より多く、モテる人も多いとか。こう聞くと、スポーツが好きな若々しい姿の人をイメージできるでしょう。

このように、「運動と感情」には密接な関係があることが分かります。ですからいつも座ったままで、適度に体を動かしていない人は、幸せを感じにくいといえます。

原因④:悲劇のヒロインを演じやすい

「どうせ私なんか」「俺のせいだと言いたいのか」「貧乏くじを引く運命だ」
こんな言葉をつい、言ってしまう人は要注意です。自虐ネタもほどほどにしておかないと、本当に不幸を呼び寄せることになってしまいます。

また、何かが起きた時、責任の所在を明らかにしないと気が済まない、そんな人も幸せには程遠いものです。何かにつけて「私のせい?あなたのせい?」と詰め寄る人と仕事を一緒にしたくありませんし、積極的に未来のパートナーにしたいと思うこともありません。

口は願いを叶える魔法を唱えることもできますが、あなたを不幸のスパイラルに陥れる呪いをかけることもできるのです。

さて、じゅあまずは『そんなこと言ったて』『でも、、』『だって!』の三段活用を、『そっか!』『わかった!』『ありがとう』に変えてみませんか?

原因⑤:素直に謝れない

自分の非を認めることは、時にとても難しいものです。

悔しかったり恥ずかしかったり、素直に「ごめんなさい」と言えない人はとても多いのが現実です。でも、そんな風にプライドばかり高い人ほど、幸せを掴めません。

『ごめんなさい』そんな素直な一言が、あなたに幸福を運んでくることを知ってください。

間違ったら、謝って道を正せばいいんです。誰かに非難されるのが怖くて、馬鹿にされるのが許せなくて、意地を張ったり、見栄を張ったりする方がずっと心がくたびれてしまいます。

自分の非を認め謝ることは、相手のためにすることではありません。あなたの気持ちを軽くするために行う、トレーニングの一つです。

幸せ生きるために手に取ってほしい本

「幸せ」について知っておきたい5つのこと

幸せとは技術である。

「宝くじが当たったからといって幸せになれるわけではない」

「いい仕事に就いても、人生の成功が約束されるわけではない」

当り前だけど、読むと胸にガツンとくる本でした。習慣や考え方で『幸福』になる方法を説いていて、読むとあなたの人生観を変えてくれるかもしれない1冊です。

まとめ

幸せとは億万長者になる事でも、玉の輿に乗ることでも、有名人になることでもありません。

日々の幸せの中で、自分の大切なものをしっかり持ち、小さな幸福を眺め生きることができる人です。

誰かと比べなくても、他の人から見たら小さなことでも、自分だけにしかわからない喜びでも『自分が幸せだ』と感じるものを持っている人は、それだけで幸福な人です。

このサイトを訪れた人は、きっと『幸せになりたい』『幸せになるためにはどんな努力をしたらいいか知りたい』と切に願っている人なのではないでしょうか。

幸せになる一番の近道は、『今の自分が持っている幸せ』を見つけることです。青い鳥は必ずあなたの中に住んでいます。幸せになるために努力を惜しまないなら、ぜひ心の青い鳥探しも同時に行ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です