完璧主義の10個の特徴について!改善方法も合わせて解説!

今回は完璧主義な人の特徴や、その上手な接し方、また完璧主義な性格の改善方法について、詳細にお話します。

自分が「完璧主義」かな・・、と思っている人は、是非確認してみましょう!

また、周りに完璧主義の方がいて、接し方について悩んでいる方も、是非参考にしてみて下さい!

以下、目次となります。

完璧主義な人の10個の特徴!

完璧主義な人は、どのような特徴を持っているのでしょうか。

以下に、完璧主義な人の特徴を記載していきます。もし自分が該当するかどうか確かめたい方は、是非それぞれの特徴に自分が合致しているか確認しながら読み進めてみましょう!

特徴1.柔軟性が欠如している

完璧主義な人は、柔軟性が欠如している傾向があります。

完璧を求めるというのは一種の頑固さの表れですが、その頑固さは他の多様な可能性を排除し、柔軟で臨機応変な考え方を阻害します。

そのため、完璧主義な人は、自分の思い描く理想通りに物事が達成できないとき、「それなら、ベターな状態を目指せばいい」と気楽に構えることが中々できません。

場合によっては、ベターな選択を求めて工夫するくらいなら、全てを投げ出してしまうという選択をしてしまうこともあります。

なぜなら「ベターな」状態とは、完璧主義な人にとっては「完璧」とは程遠い「中途半端」な状態であり、それを柔軟に受け入れること自体が既に、自身の考える「完璧さ」から外れる行為だと感じられるからです。

このように、完璧主義な人は自分の考える理想以外は「中途半端」に思えてしまうため、柔軟性が欠如してしまうのです。

特徴2.何事にも妥協を許さず真面目にやり遂げようとする

全てにおいて妥協を許さず、自分の気のすむまでやり遂げようとする点も、完璧主義の特徴の一つです。

たとえ体調が悪くてもどんなにつらくとも、一生懸命掃除をしたり、料理に手を抜くこともなく、完璧にこなそうとします。

育児や仕事の面でも、休憩を取ったり、人に頼るということをせず、常に愚直に挑み続け、健康を害してでも期日までにやり遂げようと努力します。

よく言えば努力家とも言えますが、頑張りすぎたあげく、燃え尽き症候群のようにバタリと倒れてしまったり、最悪の場合うつ病や神経症を患ったりすることもあります。

完璧主義な人は、真面目で諦めるというとこを知らない人に多い特徴と言えるでしょう。

特徴3.他人に対して厳しく接する

完璧主義な人の特徴は、仕事・勉強・スポーツ等のあらゆる面において高い能力を持っている傾向があります。

自分自身で時間を決めて、自分が求める理想までの道のりを計算し、計画を立てて、地道にこつこつと進めて行く事が出来る人です。

そのため、少しでもだらしないと感じる人が近くにいると、嫌悪感を抱き、当たりが厳しくなってしまいます。

自分に出来ることは他者にも出来ると思っており、その独自の基準を下回ると、何故出来ないのか理解できず、強い口調で指導します。

この特徴のため、他人から敬遠されることも少なくありません。

特徴4.周囲への影響を考えず自分の理想を追い求める

上述した「他人に厳しく接する」という特徴に通じますが、完璧主義の人は、周囲への影響をあまり考えず、自分の理想を追い求めることが多いです。

そのため、周囲から見ると自己中心的と映ったり、個人主義と見られたりします。

相手の立場に立って考える事が極端に苦手であり、協調性に欠け、周りの人を振り回してしまうことも多く、周囲に悪影響が出てしまうこともあります。

周りへの影響を考える事が極端に苦手で、トラブルが発生することも多いです。

特徴5.自分に対しても厳しい

上記した様に、他者に対して厳しいのと同様に、完璧主義な人は、自分に対しても厳しいです。

些細なことでも許せず、気になり出すと徹底してやり遂げ、自分に対して常に厳しく叱咤激励を心の中でしています。

融通が利かない点も多く、完璧にしなくても良いことまで完璧を求めるため、人より時間が掛かることが多く、流れ作業などの仕事には向きません。

また、普段の生活でも完璧を求めるため、一緒に生活すると息苦しくなります。

常に、より完璧な自分に近づく為に努力を惜しまず、勉強や仕事においても「一番」を目標とするため、必然的に勤勉な場合が多いです。

特徴6.全ての工程を一人でやらなければ気が済まない

物事の達成において、全ての工程を一人でやらなければいけないと考えている点も完璧主義の特徴と言えます。

例えば、仕事である一つの工程を部下や同僚に任せる事が出来たら、作業が楽になることも多いですが、完璧主義者は自分で全てやらなければ気が済みません。

周りを信頼していないわけではないですが、自分の目が行き届かないと、不安だったり気持ち悪いという感情に襲われてしまうため、人に頼ることが出来ず、自分で抱え込んでしまいがちです。

人に頼る、みんなで協力してやるという事に罪悪感をもっていて、要領があまり良くありません。

周りから信頼を得たり、仕事で結果を出すと高評価を得ることもありますが、時には独りよがりだと言われ、敬遠されることも多いです。

全て自分でやりたいがために、キャパオーバーなったりすることもあります。

特徴7.いつまでたっても完成を認めることが出来ない

完璧主義な人は、常に「もっと良いものができるのではないか」、「ここは変えるべきではないか」と考えています。

そのため、学校の課題などで出される工作や感想文、作文などの作品や、仕事で作成を頼んだ資料など、自らの頭で考えて作る場合(特に正解のない工作や資料)、延々と改善点を探してしまうため、他の人ならば納得いくクオリティに達しているにも関わらず、いつまでたっても完成と認めることが出来ません。

仕事の資料など、期限が設けられている場合、他者から「もう十分出来ていますよ」と伝えて提出してもらわないと、待てど暮らせど制作物が提出されません。

また、仮に期限内に出す場合も、ギリギリになるため、確認をする時間が無くて、周囲を困らせることも多いです。

ビジネスプランを立てる場合も、同様の考えでずっと商品やサービスの改善点を探したり、ビジネスプランを書き直してばかりいるので、一向に計画が進みません。

一言でまとめると、「信号が全て青になるまで待っている人」であると言えます。

特徴8.失敗が許せない

自分の失敗も、人の失敗も、ありとあらゆる過ちが許せないという点も、完璧主義を表す特徴の一つです。

常に最高の結果を求め、少しでもそれに届かないと、その時点で劣等だと感じます。また、妥協することがなく、他人が出来たと思っていることでも粗探しを始めます。

勉強でも、仕事でも、失敗する人に対して我慢が出来ず、一つのミスもあってはならないという気持ちを常に抱えています。

特徴9.金銭管理もしっかりしている

すべてにおいて完璧を求める傾向があり、それは「金銭管理」も例外ではありません。

手持ちの現金との残高が合うかどうかも、きちんとチェックします。また、公共料金の支払い明細も見逃さず、さらには、記帳後の通帳の明細と照らし合わせる作業も怠りません。

貰ったレシートはすぐにファイルに入れ、綺麗に管理しています。

使途が不明瞭なお金について許すことが出来ず、これも「全て自分で把握したい」という特徴の延長線上にあると言えます。

一概には言えませんが、完璧主義の共通して財布のヒモが固い場合が多いです。

特徴10.整理整頓を怠らず常に小綺麗にしている

完璧主義の方は、日頃の生活のなかにおいても、部屋の隅々のものが、決まった位置に、同じ大きさと角度に並べてしまわないと気がすみません。

掃除や整理整頓も怠らず、常に綺麗に整えてあります。また、服装にも気を使っており、服のブランド、素材、シルエット細かいところまでチェックし、メンテナンスも抜け目がありません。

食生活も細やかに気を配り、体型維持の為にジム通いをする場合もあります。また、ファミリーレストランやファーストフードには行かず、体によい物、こだわりのあるレストランを好む方も多いです。

このように仕事だけではなく、生活にかかわる部分も完璧を目指そうとします。

完璧主義者と上手く接するためのコツ!

さて、完璧主義な人の特徴はつかめたでしょうか?

以下では、そのような独特の特徴を持った完璧主義者の方と、上手く接するためのコツについてご紹介していきます。

論理的に話すよう心がける

完璧主義の人と上手く付き合っていくためには、論理的になる必要があります。

完璧主義者は論理的思考が優れている方が多く、常に論理立て、きっちりと物事を行います。そのため、感情に任せて接しても、必ず相手から突っ込みを入れらてしまいます。

相手と同じ土俵に立って話すために、あなた自身も論理的な思考を磨く努力をしてみて下さい。

逆に、こちらがしっかりと理論だって説明すれば、完璧主義者はそれを理解してくれる場合も多いです。

ついていけるよう必死に努力する

完璧主義の人は団体行動が苦手で、他者に対しても批判的ですが、その分、自分に対しても厳しく、意識が高いです。

そのため、やるべき事をしっかり行い、努力を怠らず彼らについて行けば、多くのことを学べます。

例えば、筆者の場合、会社の先輩が完璧主義者で、私を指導する際に、仕事の細かい手順に加え、仕事に必要な物品の位置、角度や向き、並び方まで指摘されました。

少しでも違うと、「仕事ができない」と非難され、ひどく怒られたことを覚えています。しかし、そんな厳しい先輩の指導には、得るものも多くあり、社会人として成長することができました。

あまりに高いハードルを設定している完璧主義の人についていく事は難しいですが、少なくともそれに向かって努力する事で、あなた自身も成長できるはずです。

なるべく距離を取る

人には相性があります。完璧主義な人がどうしても嫌いという方もいるはずです。

そのため、合わないと感じている方は、関わりを避け、早めに距離をとる事も重要です。

同じ部署やグループなどで、どうしても近くで接する必要がある場合は、基本的に彼らの発言は聞き流すように心がけるなど、とにかく波風を立てないことを心がけて下さい。

このように、自分が嫌いな人とストレスなく接するための方法については、以下のエントリーに詳細をまとめているため、参考にして頂ければ幸いです!

「自分が嫌い」な人が自分を好きになる為の14個の改善方法!

完璧主義を改善するための方法!

完璧主義の人で、どうしてもその性格を改善したいと考えている方も多いのではないでしょうか。

以下では、完璧主義な性格を改善するための方法について、詳細に記載しています。完璧主義の方は、どうしても考え方が凝り固まっており、中々新しい思考を取り入れる事が難しいかも知れませんが、是非トライしてみて下さい!

目標を少しだけ下げてみる

完璧主義を改善したい方は、まず自分が考えている目標を下げる努力をしてみましょう。

ほどほどに、ゆるく目標を設定してみます。完璧主義者にとって、初めは非常に気持ちの悪いものに感じられるかも知れませんが、100%の完成度を99.9%に下げるなど、少しずつでも良い為、実行してみましょう。

段々と目標を下げる事に慣れていけば、そのうち、支障がない程度に完璧主義を緩めることが出来、現実的な妥協点を見つける事が出来るはずです!

「まあ、いいか」と自分に言い聞かす

「まあ、いいか」を口癖にしてみましょう!

完璧主義な人は、あらゆる物事について妥協する事が出来ません。そのため、ある一つの事に固執してしまいがちですが、とにかくそのように熱中してしまった時は、一度「まあ、いいか」と自分に言い聞かせてみましょう。

初めは効果が無いかも知れませんが、言葉を発する事で、脳が反応し、少しずつ「まあ、いいか」という考えを受け入れられるようになります。

納得がいかない時も「まあ、いいか」。どうしても諦めきれない時も「まあ、いいか」と何度も自分に語り掛けてみて下さい。

まず人の話を聞く

完璧主義な人は、どうしても人の話に耳を傾ける事が少ないです。

しかし、人の優劣は簡単に決める事は出来ません。例えばある人は、様々な点で、優秀なあなたより劣っているかも知れませんが、ある一点においては、あなたを遥かに凌ぐ能力を持っている場合もあります。

初めから頭ごなしに相手を否定するのではなく、まずはどんな人の話でも真剣に聞く努力をしてみましょう。

他者の話に耳を傾け、その考えを取り入れる事は、あなたに柔軟性を与え、完璧主義に徹していた心にも余裕を与えるはずです。

要領がいい人の特徴を知り模倣する

あなたの周りに要領がいい人はいますか?

高い完成度の仕事を効率よく行っており、団体行動も得意で、協調性のある方がいるはずです。

そのような方の考えを取り入れ、模倣してみましょう!

完璧主義者であるあなたは、確かに素晴らしい仕事をするかも知れませんが、効率や周りとの兼ね合いや調整が非常に下手です。

しかし、要領のいい人はそれらも含めて、非常にうまく立ち回っています。

そのため、彼らの良い部分を取り入れる事は、あなたの完璧主義の考え方に変化をもたらすはずです。以下のエントリーに要領がいい方の特徴や、要領がいい人になる方法を記載しているので、是非参考にしてみて下さい!

要領がいい人の10個の特徴を一挙紹介!

まとめ

ここまで読んで頂き、ありがとうございました!

完璧主義な人の特徴や改善方法についてご紹介しました。

完璧主義にはメリット、デメリットが様々あり、一概にその性格は欠点とは言えません。

しかし、上述した改善方法を取り入れる事で、少しではありますが、人間関係が円滑になるはずです!是非お試しあれ!

他、性格の関連エントリーはこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です